
食品データ
購入店:キリン堂で538円(税抜)
1食分(50g)当たり:211kcal/糖質11.2g/食物繊維10.9g/たんぱく質13.5g/鉄分6.5g/カルシウム139mg
牛乳200mlをかけた場合:337kcal/糖質21.1g/食物繊維10.9g/たんぱく質20.3g/鉄分6.5g/カルシウム366mg
感想
糖質は抑えながら、高プロテイン&食物繊維&鉄分&カルシウム、9種のビタミンが摂れるグラノーラのチョコ味。
メーカーの説明は以下の通り。
「ごろグラ チョコナッツ」と比べて (同重量で比較) 糖質の量を60%オフしながら、たんぱく質、食物繊維、鉄分、カルシウムをしっかり取ることができる “健康志向のグラノーラ” です。
袋から商品を計り出して取り出す時、そこにナッツ類、上はパフに偏っているので、よく混ざるようにします。
このパフは牛乳につけてもカリッとしたまま、あまり染み込まないタイプで独特です。
わたしはあまり好きではないです。(染み込みを調整して食べたい)
牛乳を入れてスプーンで混ぜるとコーティングされたチョコはある程度溶け出します。
それで牛乳もチョコフレークの時と同じような色と甘みになります。
ただ食べてみると、パフの大豆味はしっかりあるので、普通のチョコフレークとは違います。
牛乳を入れても糖質21.1gと少ないのはいいですね。
値段が量の割に少し割高感はあります。
原材料に関しては、大豆たんぱくライ麦パフの濃縮大豆たんぱく粉は中国産が使われています。
あと気になるかもしれないのは、人口甘味料(スクラロース、アセスルファムK)が使われていることですね。
5つ星評価
味 3.0
糖質 4.0
価格 2.0
総合評価 3.0
※総合評価★4つ以上が私のリピートの基準です。
JAN:4901620161644