
※2024年8月上旬製造分より新パッケージデザインへニューアル。ご紹介するのは旧パッケージになります。
食品データ
調理後の1食分(120g)当たり:544kcal/糖質70.3g/食物繊維10.5g/たんぱく質27.9g
公式HPでの通常価格:420円(税込)
購入店:公式HPにてスターターセットで購入。
糖質約30%OFF
感想
実はコンビニのパンコーナーにあるような、出来上がったホットケーキと思い込んで買ってしまった商品になります。届いたらホットケーキミックス粉だったという話です。
スターターセットに組み込まれていて、パッケージの写真だけみて勘違い。よく見ずに選んでしまいました・・・
成分表を見ると一見カロリー高!と思いきや、
おたま杯で1枚焼くとホットケーキミックス粉がちょうど半分の60gほど。
つまり一枚分のカロリーや糖質は上で書いた数字の半分(約272kcal/糖質35g/食物繊維5.25g/たんぱく質14g)と考えていいと思います。
メーカーサイトの商品説明によりますと、
「33種の栄養素入り。ふんわりしっとり感が楽しめるパンケーキミックス粉。1袋120g。」
低糖質向けのホットケーキミックスは数あれど、他社にはない 完全栄養食 “33種の栄養素入り”は購入するメリットにはなりますね。
裏面にあるやり方通りに作ってみました。
「BASE Pancake Mix」の封を開けてボールに移します。
ボールに卵Mサイズ1つと成分無調整の牛乳100mlを入れて泡立て器でよく混ぜ、「BASE Pancake Mix」を加えてさっくり30秒混ぜ合わせる。
フライパンを中火で熱して、おたま一杯分をすくってフライパンにのせ、弱火で2分半~3分。
表面に泡が出てきたらひっくり返してさらに2分半~3分で出来上がり。
パンケーキにバターを塗り、さらにメープルシロップの代わりに低GIのダークアガベシロップを塗って食べました。
普段料理をしないのですが、無事出来上がりました。
さてさてまずは食感ですが、想像していたよりもパサつきはありません。生地感はしっとり普通のホットケーキと遜色ないと言っていいレベルです!
気になる味のほうですが、何も塗らずに食べるとふすまの味がします。ベースブレッドのパンと同じですね。ただ、ホットケーキミックス粉としての甘みもあります。
今回、これに低糖質を意識している方に良いと言われている「アガベシロップ」を使ってみました。よりメープルシロップに味が近いダークの方です。
アガベシロップとは・・・砂糖の1.3倍の甘さがありながら、低GIで低カロリー。
アガベシロップをかけて食べると甘さが増して、ふすま独特の味もあまり感じない味になり、非常に美味しいです!
甘いものを久しぶりに食べたい時にコレはいいですね!非常に満足度が高いです。
もちろんベースフードの利点である、いろんな栄養も摂れるので作る手間が気にならない方にはオススメ!
メーカーサイトによると、「ドーナツ、マグケーキ、ワッフルなど、デザート系から食事系まで様々なレシピ」にアレンジして楽しめるとありました。
でも手間を考えると、個人的には出来上がったパンケーキを出してほしいところです。
5つ星評価
味 4.0
糖質 3.0
価格 3.0
総合評価 3.0.5
※総合評価★4つ以上が私のリピートの基準です。
JAN:4589749920283