
※2024年9月2日(月)より新パッケージデザインへリニューアル。ご紹介するのは旧パッケージになります。
食品データ
購入店:オークワで398円(税抜)
1食分(30g)当たり:119kcal/糖質18.1g/食物繊維3.5g
感想
オートミール初挑戦する方にとって不安なのが
「上手く作れるのか、口に合わなくて食べられないかもしれない」という点ではないでしょうか?
そういう方に最初に試していただきたい商品がこの「おいしいオートミール 新ごはん」
本当にごはんのようなのかが気になるところ。
メーカーの説明は以下の通り。
日清シスコ独自のシリアル製造技術を駆使して、粉末状にした“オートミール”をお米のように丸みを帯びた形に加工しました。水と一緒にレンジで加熱するだけで、ごはんのようなもちもちとした食感が楽しめます。1食(30g)あたり119kcal、食物繊維たっぷり、たんぱく質入り。
パッケージ裏に書いてある作り方は以下の通り。
- 耐熱容器に商品30g(大さじ4)に水40mlを入れる
- 電子レンジで1分30秒
- ラップをかけて2~3分蒸らす
- 全体をかき回して完成
私の場合、これでは量が少なかったので大さじ5にお湯を適当に入れ、蒸らしのラップは省略しました。
お茶漬けの場合はもっと簡単で、レンジでチンしなくても、お茶漬けの素とお湯を適量かけて3~4分待つだけです。
レンジでチンしたらこんな感じになります。見た目もモチっと感が出ています。
さらにかき回すとこんな感じになります。
ちゃんと粒々感がありますね。
驚いたことに、オートミールはお湯をかけると独特の香りがして苦手な人もいると思うのですが、この商品に関しては匂いはあまり気にならなかったです!
そして食べてみた感想ですが、オートミールの味はしますが、クセは強くないです!
あえて白ご飯との違いを挙げるとするなら、一粒一粒の重さが軽いということ。
なんて言うんでしょうか?ドシッと感が弱いです。
とはいうものの、食感なんかもご飯にかなり似せて作ってあるので満足感は高いと思います。
リニューアルした現行のパッケージには「食べた人の約91%がごはん感を感じた」ことをアピールしています。
あとは価格ですが、普通のオートミールを買うことを思うと割高感はあります。
オートミールなら1kg1,000円ぐらいで買えますからね。
とはいえ、手軽に食べやすい加工オートミールもアリだとは思いました。
※ちなみにこの商品は、あくまでも白ご飯の代わりなので、おかずは別に必要です。
5つ星評価
味 ★★★★★ 5
糖質 ★★★☆☆ 3
価格 ★★☆☆☆ 2
総合評価 ★★★★☆ 3.5
※総合評価★4つ以上が私のリピートの基準です。
JAN:4901620181703 《新パッケージ JAN:4901620181734》